会津の滝行
「いろいろ頼みました」
先週の土曜日に故郷会津へ墓参がてら帰り、
日曜日の朝、いつもの滝沢不動滝にて滝行。
当日朝の気温は23度と涼しく、
滝の水もさほど冷たくなく爽やかな感じ。
ただ雨の後なので、水は少し濁り気味でした。
塩と酒をまくと、例の球体が出現します。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
去年の台風で倒れた倒木がまだ残っている状態ですが、
その間をくぐり抜けて滝壺までたどり着きます。
大きな球体が結構出てきて、
かなりのエネルギーを感じることができました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
私自身は激しい水の音でわからなかったのですが、
撮影者がいうには、
ちょうどこの頃、太鼓のドンドンドンドンという音が聞こえたそうで、
前回私が聞いた陣太鼓の音と同じものと思います。
滝につく前と、滝から帰る途中には、
ジェット機と同じような音がして、これは私も聞いたのですが、
おそらくこれ、
異なる次元が重なり会う時に発生する音なのではないかと思われます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
上がる前もう一度祈願をするのですが、
今回は、肩・腕・腰などがしなやかに若返ることもお願いしました。
直後、腰や足に重だるい感じがあったので、
願いが通じていることを確信
した次第。
さしたる冷たさではないと思ったのですが、
帰って温泉に入ると手先や足先がジンジンして、
やはり冷えていたのが分かりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA