古代史年表が出来た

「~4世紀まで」

先週から今週にかけて、
古代史の問題点について Yes /No で答えを出しましたので、
ほぼ概略ではありますが古代史年表が完成したようです。
原倭国の成立その博多湾岸への移動の時期、
また、出雲八雲王朝と出雲王朝の成立年代は下記の通り。

倭国大乱~卑弥呼の登場とその死は中国の歴史書に記載があるし、
その後の再び乱が起きてくるのも簡単。
ただ問題は、この時期豊前ではニギハヤヒ王国が成立し、
それが約100年後に神武東征(筑豊への)で滅ぼされる。
この神武が新たな王朝を周囲の力関係で創立できず、
第10代崇神を名乗ったことが古代史を複雑にしている。
記紀ではこの間をぼかすため、
欠史八代とかを挿入していることも事情を複雑に。

4世紀というのは、
豊前においては崇神・垂仁のイリヒコ系から、
景行・成務・仲哀のタラシヒコ系へと変わり、
その最後に韓半島から来た神宮及び武内宿禰が、
新たに貴国を成立させる。
そこまでは割と穏やかなのですが、
4世紀の終わりに百済から残国の兄王が来て、
この貴国を乗っ取ってしまい倭国を称するわけです。
何だかんだと言っても、
半島・扶余・中国系の人間たちが入り乱れる構図は万世一系にもとる
光景だったと思われます。

PROTOサイエンスから、あなたへ

株・先物・ギャンブルで実証された「予知能力」について知り、
治癒・好転に導く「驚異のパワー」を体感してみませんか

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA